什么???有寿司可以免费吃??有日语可以免费学??没错,你没有听错!! 炎热的夏日,新能量小语种给你们来降暑了哟!!
本周六8月5日下午2:30,就在北国先天下九派大厦7层,由立思辰留学360和新能量小语种联合举办的“寿司DIY”活动隆重举行~~~届时除了寿司,现场还有精美礼品免费送哦~~小伙伴们我们不见不散!
活动主题
接下来我们稍微科普一下~~~
寿司すし
寿司,是一种由醋饭和各种海鲜鱼类捏制组合的日本料理(有时也会搭配其它类别的食材)。其中又以鲋寿司*为有名,而不是传统常见的握寿司或手卷寿司。寿司里面也有适合给不爱生食的人食用的,例如熟虾、烤鳗…等等。
寿司在日文中有「寿司」「鮨」「鮓」等汉字写法。其中「寿司」是标准写法,传统上关东民间写作「鮨」,关西民间写作「鮓」。
寿司的种类有很多,今天为大家介绍“握寿司”(「握り寿司」)“卷寿司”(「巻き寿司」)“稻荷寿司”(「稲荷寿司」)“押寿司”(「押し寿司」)等常见流行的寿司。
“握寿司”「握り寿司」
现在握寿司已经称为日本寿司的代表存在了,但是握寿司的历史比较短,江户时代才开始出现。在醋饭上盖上食材与饭结合,米饭与食材间常常放入一点点芥末。食用时常常蘸一点酱油,在现在各地的寿司店里都能看到握寿司的“身影”。
(握り寿司は、小さな酢飯の塊に寿司種を載せ、両手で握って馴染ませたものである。飯と種の間にわさびを入れることが多い。手づかみ、あるいは箸を用いて、必要が有れば醤油をつけて食べる。寿司としての歴史は浅く、江戸時代に江戸で考案された。)
“卷寿司”「巻き寿司」
传统的卷寿司是用海苔将米饭和食材卷在一起食用的,所以也被称作海苔卷(「海苔巻き」)。*近出现的很多新式卷寿司中也有不用海苔的品种,尤其在本土以外寿司店中,新式卷寿司十分常见。
大名鼎鼎的“军舰卷”(「軍艦巻」)也是卷寿司的一种。
(巻き寿司は、具と酢飯を海苔で細長く巻いた寿司。「巻き物」?「海苔巻き」とも呼ぶ。巻き簾の上に海苔を広げ、酢飯と具を載せて巻いたものである。日本国外でも~ロール(Roll)として様々な種類の巻き寿司が創作されている(西洋寿司)。)
“稻荷寿司”「稲荷寿司」
稻荷寿司名称源于稻荷信仰(神道教中一个流派)。寿司外表包裹的是炸豆腐,里面是醋饭和其他食材。在现代,以岐阜县为分界,以东稻荷寿司常为四角形,以西常为三角形。
稻荷寿司和卷寿司一起组合的话,被称作“助六”。在本土的商店以及寿司店中广为流行。
(稲荷寿司の語源は、油揚げが稲荷信仰に関わりの深い狐の好物であることに由来する(このため「狐寿司」と呼ぶ地方もある)。現代の稲荷寿司は袋状に開いた油揚げを煮付け、中に酢飯のみを詰める場合と、酢飯にニンジンや椎茸、ゴマなどを混ぜ込んで詰める場合とがあり、岐阜県あたりを境に、東は四角、西は三角と、地域によって形が分かれる。また、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合せたものを助六という。)
“押寿司”「押し寿司」
押寿司制作时,使用工具将食材与醋饭用力压在一起,所以外观上押寿司常常很方整。
据考证,押寿司是握寿司的原形。押寿司在流传到江户地区以后发展成了今天的握寿司。
(酢飯と具を重ね、力をかけて押した早寿司。箱寿司が元となっており、江戸時代に出来た握り寿司の原型。鯖寿司である大阪府のバッテラや京都府の鯖の棒寿司、富山県の鱒寿司、鰺の押し寿司、秋刀魚寿司、鳥取県の吾左衛門寿司、広島県の角寿司、山口県の岩国寿司、長崎県の大村寿司など。江戸ではこの押し寿司ではなく握り寿司が発展し、2つの文化に分かれていった。)